皆さまこんにちは、ライターのなおえです。 寒暖差が非常に激しい3月もあっという間にすぎてしまい、新年度が始まりました。いかがお過ごしでしょうか。 毎月開催されてきた禅活しょくどうも、今回でついに最終回です🌸 最後の禅活しょくどうレポート、いつも以上に心を込めてお送り致します🙏 【2024年2月の禅活しょくどう〜 The...
- ホーム
- こまきしょくどう
こまきしょくどうの記事一覧
2024年2月まで毎月開催していた精進料理&食作法体験ワークショップ「禅活しょくどう」では、 現在月替わりでメンバーの一人が法話を担当していました。 今回掲載するのは、2024年1月10日の回で原山佑成がお話しした法話です。 祖母の合掌 みなさん、こんばんは。 これまでこうして禅活しょくどうでお話をさせていただ...
皆さまこんにちは、ライターのなおえです。 年が明けて、あっという間にもう3月に突入です💦 真冬のような寒さに身震いしたり、春の気配を感じるポカポカの日があったり、異常に強風の日があったり、お天気が暴れ龍のようですが、皆さまお元気にお過ごしでいらっしゃいますか? 今回は一月の禅活しょくどうのレポート。 毎年新年1月の禅活...
2024年2月まで毎月開催していた精進料理&食作法体験ワークショップ「禅活しょくどう」では、 現在月替わりでメンバーの一人が法話を担当していました。 今回掲載するのは、2023年12月13日の回で渡辺秀憲がお話しした法話です。 これからのために食べる 前回までに引き続き、「五観の偈」をテーマにしたお話をしたいと...
2024年2月まで毎月開催していた精進料理&食作法体験ワークショップ「禅活しょくどう」では、 現在月替わりでメンバーの一人が法話を担当していました。 今回掲載するのは、2023年11月29日の回で原山佑成がお話しした法話です。 豪雪の中で見えたもの 九月から連続して食事を五つの視点から見つめる「五観の偈」につい...
皆様、こんにちは!ライターのナオエです。 年が明けて、もう1ヶ月も経ってしまったなんて本当に信じられません。 2024年は、地震や事故で何だか悲しい気持ちでの年明けになってしまいました。 皆様の安全と被災地の1日も早い復興を心からお祈り致します。 だいぶ遅くなってしまいましたが、昨年12月の禅活しょくどうの様子をレポー...
毎月開催している精進料理&食作法体験ワークショップ「禅活しょくどう」では、 現在月替わりでメンバーの一人が法話を担当しています。 今回は2023年9月27日の回で渡辺秀憲さんがお話しした法話です。 法話「自分は食べるに値するのか?」 前回に引き続き、食事を五つの視点から見つめる「五観の偈」をテーマにお話しいたし...
みなさまこんにちは。 ライターのなおえです! 気が付けばもう年の瀬になってしまいました💦 暖冬でコートもいらない位暖かい日があったかと思えば急に氷点下になったりして、、、 相変わらず天気との付き合いが難しい今日この頃です。 遅くなってしまいましたが、11月の禅活しょくどうをレポートしたいと思います!! 寒さ本番のこれか...
みなさんこんにちは。ライターのナオエです! 秋は一体どこへいってしまったのか。と思うほど、突然寒〜い冬がやってきてしまいました。秋が大好きな私は悲しいです😔笑 禅活しょくどうは今回で新体制になって半年ということで、秋の大感謝祭銘打って開催されました。 そしてなんとこの日はしんこうさんのお誕生日でもありました🎂✨ 早速レ...
- 永平寺の1日の流れについて! 19.7k件のビュー
- 「キングボンビー」を仏教的に深読みしてみた 9.8k件のビュー
- 家庭でできる!曹洞宗の3つの食事作法 8.1k件のビュー
- 僧侶がグッときた言葉 #2「人間発電所/BUDDHA BRAND」 7.2k件のビュー
- このスニーカー、何色に見えますか? 5.6k件のビュー
- 霊感の無い僧侶が体験した怖い話〜後編〜 5.3k件のビュー
- 実はおもしろい!曹洞宗の不思議な食事マナー 5k件のビュー
- 曹洞宗の朝のお勤め「朝課諷経」について解説! 4.9k件のビュー
- 永平寺の門を叩いた日 vol.3 4.6k件のビュー
- 【永平寺から無一文で歩いて帰るもん】vol.1 プロローグ 4k件のビュー
スポンサーリンク
禅活のTwitter
禅活のFacebook