コラム ゲームコラム ネタ切れと将棋とe-sportsと 2020年10月28日 スポンサードリンク ネタ切れ! 深刻なるネタ切れ。 週に一本、記事を上げ続けて、最近は社会情勢にコメントする内容が多くなってきました。 自分の書く文章に、ややマンネリ感も感じ始めた今日この頃。 さて、今回はどんなテーマで読者の皆様を煙に巻いてやろうかしらんと思い、検索に検索を重ねて行きついた答えが…… 「将棋とe-sp... 久保田智照
コラム コラム煩悩社会 ポイントカードが好きではないという話 2020年10月6日 スポンサードリンク ネットで……お店で…… 買い物をしたり、来店したり、様々なことをきっかけに付与される「ポイント」。 今や多くの企業が提供しているサービスです。 かつては溜まったポイントを、何らかの景品に交換できるというものが多かった気がしますが、最近の主流はほとんど現金と同じように利用できるというものになっています... 久保田智照
コラム コラム久保田養生記煩悩 久保田養生記 Season2~①「大養生」 2020年8月24日 スポンサードリンク 長きにわたる更新停止状態にあった「久保田養生記」。 体重100kg目前のワガママボディの持ち主である久保田が、 己の欲と向き合い生活改善に取り組むという企画でした。 順調に生活改善を進める久保田は、 2019年4月から11月までの間におよそ8kgの減量に成功しました。 このまま 「ダイエット成功!」... 久保田智照
コラム エンタメコラムニュース社会 久保田の気になるニュース記事 2020年8月3日 スポンサードリンク 週に1本の記事を書くにあたり、頼りにしているネットニュース。 その中には、 「ちょっと気になるけど、1本の記事にするには内容が物足りないなあ」 というものが、ちょくちょく見つかります。 そこで今回は、少しだけ考えてみたいというニュース記事をピックアップして、 まとめて一つの記事にしてみました! 名付... 久保田智照
コラム コラム煩悩 学級文集と「必殺ふざけ人」 2020年4月17日 スポンサードリンク 新型コロナウイルスの影響で外出自粛が求められています。 家で過ごす時間をどう活用するか、様々なアイデアがSNS上で飛び交っています。 先日の西田さんの記事では、坐禅をおススメしました。 坐禅ももちろんおススメですが…… これを機に大掃除をしてみるのも、いいのではないかと思います。 なるべく外に出ない... 久保田智照
コラム コラム仏教社会 「鍵垢」をやめて変わったこと 2019年11月1日 スポンサードリンク 今や流行りという言葉すら当てはまらないほど、社会に定着したSNS。 私もニュースや音楽の最新情報、知人の近況など、SNSで知ることが多くなりました。 芸能人や学者、政治家に至るまで、物理的・立場的な距離を超えて直接言葉を届けられるようになったことも大きな特徴の一つといえるでしょう。 これによって思い... 西田稔光
コラム コラム 母の日なので母ちゃんの話 2019年5月12日 スポンサードリンク 5月になると街やネットショッピング中の宣伝で思い出すのが母の日。 私は実家を出た大学生くらいから、いつもギリギリに気づいては母と祖母にささやかながらお花などを送っています。 今年も母の日の二日前に気づいて慌てて用意しました。 しかし、なんでこう毎年ギリギリになるんだろう、母の日って何日だ? と思っ... 西田稔光
コラム HIPHOPコラムニュース おかわり無料は不公平? 2019年4月26日 スポンサードリンク 食べることが好きだ。 まだ離乳食の頃から大人の食事を眺めては生唾を飲み込み、親も知らぬ間に見よう見まねで箸を使えるようになっていた私。 今こうして精進料理や食に関する活動をするようになったのは必然だったのかもしれません。 そんな私にとって、とんでもないニュースが入ってきました。 きっかけは中学生の頃... 西田稔光
コラム HIPHOPコラムラップ僧侶がグッときた言葉 僧侶がグッときた言葉 #2「人間発電所/BUDDHA BRAND」 2019年4月12日 僧侶としてグッときた言葉を紹介するコラム。第2回はBUDDHA BRANDの名曲「人間発電所」から「普通がなんだか気づけよ人間」という言葉をご紹介します。... 西田稔光
コラム コラム 僧侶がYoutubeデビューをしたお話 2019年2月16日 スポンサードリンク 去る1月某日某所。 禅活メンバーである私西田はとある人物と坐禅をすることに。 その人物の名前は芳賀セブン。 主に新宿二丁目とトレーニングの世界では知る人ぞ知る人物です。 今回は筆者のYoutubeデビューの経緯と、そこで感じたことをお話しします。 芳賀セブンという男 このサイトの読者の皆様はご存知で... 西田稔光