
固定記事
-
曹洞宗の修行道場で行われる複雑な食事作法を、要点を3つにしぼってご家庭で実践できる形でご紹介します。...
新着記事


皆様、あけましておめでとうございます。 旧正月も迎え、本格的に2023年がスタートしました。 今年初めての投稿となりますので、まずは新年のご挨拶を申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ーーーーーーーーーー 2023年1月6日(金)、今年最初の禅活しょくどうが開催されました。 私にとってこの禅活の七草...

去る11月30日(水)に開催された今年最後の禅活しょくどう。 今回のテーマは『早めの成道会と豆乳粥』 12月8日のお釈迦様がお悟りを開かれた日(=成道会じょうどうえ)にちなんだメニューと、当日の様子をレポートしたいと思います! 献立 ❄️豆乳粥 ❄️ふろふき大根 ❄️揚げしめじ ❄️小鉢 ❄️ごま塩 ❄️体菜と大根の漬...

正直なところ、YouTubeもブログもSNSも含め、ネット上での活動に虚しさを感じていた私。 もちろんこのコロナ禍においては、Zoomをはじめとする配信ツールがあったおかげで 禅活の活動を継続し、認知度も上がりました。 ただ、なぜか最近は以前ほどの熱意ややりがいを感じることができていなかったのです。 しかし先日、とある...
-
「キングボンビー」を仏教的に深読みしてみた 7.1k件のビュー
-
永平寺の1日の流れについて! 6.6k件のビュー
-
僧侶がグッときた言葉 #2「人間発電所/BUDDHA BRAND」 5.4k件のビュー
-
家庭でできる!曹洞宗の3つの食事作法 5.3k件のビュー
-
このスニーカー、何色に見えますか? 4.8k件のビュー
-
霊感の無い僧侶が体験した怖い話〜後編〜 4.4k件のビュー
-
実はおもしろい!曹洞宗の不思議な食事マナー 4.1k件のビュー
-
【永平寺から無一文で歩いて帰るもん】vol.1 プロローグ 3.3k件のビュー
-
電車のイライラを抑える仏教的乗車テクニック 3.3k件のビュー
-
永平寺の門を叩いた日 vol.1 3.2k件のビュー
スポンサーリンク
禅活のTwitter
禅活のFacebook