
新着記事


皆様こんにちは! 晴れた日の新緑がとてもキレイで清々しい季節になりました🌿 4月の禅活しょくどうは今が旬の【筍】✨が主役!! そして前回から始まった法話Timeは新メンバーのしゅうけんさんが担当の回でした! 早速レポートしてみたいと思います(*Ü*) 献立 🌷筍ごはん 🌷筍とジャガイモの味噌炒め 🌷春菊のサラダ 🌷にん...

皆様こんにちは、ライターのなおえです。 今年はあわてん坊な桜に驚きつつ、いつの間にか新年度がスタートしました!月日が経つのは本当に早いです💦 3月の禅活しょくどうの様子をお届けする予定が、WBC⚾️の余韻に浸り過ぎて、遅くなってしまいました。笑 3月から新しく2名の和尚さんが加わり、ちょっとだけ禅活しょくどうがリニュー...

春のお彼岸も今日で終わりを迎えます。 お盆ほど世間の動きに影響しない行事なので、 言われるまで気づかなかった という方もいらっしゃるかもしれません。 私は例年通り、お彼岸の入りの前はお寺の草むしりや掃除をし、 お彼岸に入ってからは山梨と東京のお寺のお手伝いをしてきました。 今回は今年のお彼岸に気づいた、仏教が説く一つの...

皆さんこんにちは!ライターのなおえです。 あっという間に3月に突入してしまいましたが、2月の禅活しょくどうをレポート致します! 2月の禅活しょくどうのテーマは「節分ごはん👹🫘」でした。 当日は、鬼役のお坊さんが4人という大所帯! そしてなんと、過去に『生産者の声』として登場したあのクボタさんにもお会いできました!!笑 ...

この3月で曹洞宗総合研究センターを修了し、お寺に戻ってきて一年が経ちます。 私は永平寺を下りてすぐに総合研究センターに行ったので、 腰を据えてお寺の供養に関わるようになったのは昨年からでした。 それ以前も週末には法事を手伝ったりお通夜を勤めることはありました。 供養については総合研究センターでもある程度勉強もしていたの...

こんにちは!ライターのなおえです! 今日は、駒沢大学駅近くにあるK‘s STUDIOで毎月2回開催されている会員制坐禅会、 「リラックス坐禅」のレポートをしてみたいと思います! 以前、個人的に体験で参加させていただいたことがあるのですが、 今回は改めて取材として参加してきました☺︎ 到着&受付 東急田園都市線「駒沢大学...
-
永平寺の1日の流れについて! 12.7k件のビュー
-
「キングボンビー」を仏教的に深読みしてみた 8.4k件のビュー
-
家庭でできる!曹洞宗の3つの食事作法 6.9k件のビュー
-
僧侶がグッときた言葉 #2「人間発電所/BUDDHA BRAND」 6.2k件のビュー
-
このスニーカー、何色に見えますか? 5.2k件のビュー
-
霊感の無い僧侶が体験した怖い話〜後編〜 5k件のビュー
-
実はおもしろい!曹洞宗の不思議な食事マナー 4.7k件のビュー
-
永平寺の門を叩いた日 vol.3 3.8k件のビュー
-
永平寺の門を叩いた日 vol.1 3.7k件のビュー
-
【永平寺から無一文で歩いて帰るもん】vol.1 プロローグ 3.7k件のビュー
スポンサーリンク
禅活のTwitter
禅活のFacebook