コラム 修行曹洞宗肉を食べるということ連載 【肉を食べるということ】「五観の偈」から考える⑦〜肉食と「五観の偈」〜 2020年10月29日 スポンサードリンク 曹洞宗の僧侶として、肉食や食肉加工に携わる方々への差別、そして「食べる」ということを考えるこちらの連載。 今シリーズでは、食前のお唱えとして有名な「五観の偈」から、曹洞宗としての食の在り方を考察しています。 前回は「五観の偈」の最後の一節、「五つには〜」を考察しました。 ここで、食べるということは仏... 西田稔光
コラム ゲームコラム ネタ切れと将棋とe-sportsと 2020年10月28日 スポンサードリンク ネタ切れ! 深刻なるネタ切れ。 週に一本、記事を上げ続けて、最近は社会情勢にコメントする内容が多くなってきました。 自分の書く文章に、ややマンネリ感も感じ始めた今日この頃。 さて、今回はどんなテーマで読者の皆様を煙に巻いてやろうかしらんと思い、検索に検索を重ねて行きついた答えが…… 「将棋とe-sp... 久保田智照
食 修行曹洞宗肉肉を食べるということ 【肉を食べるということ】「五観の偈」から考える⑥〜食べて、どうする?〜 2020年10月23日 スポンサードリンク 曹洞宗の僧侶として、肉食や食肉加工に携わる方々への差別、そして「食べる」ということを考えるこちらの連載。 今シリーズでは、食前のお唱えとして有名な「五観の偈」から、曹洞宗としての食の在り方を考察しています。 前回は「食べる」ということの本質が説かれた「四つには〜」について考えました。 そして今回考察... 西田稔光
コラム インドネパール仏教旅 【釈迦をたずねて三千里】 vol.7 天上天下唯我独尊 2020年10月21日 スポンサードリンク これは2016年に私、深澤亮道と愉快な仲間たちが、インド・ネパールにあるお釈迦様の聖地を巡った旅の記録である。 前回のあらすじ ご無沙汰しております! 禅活の亮道です。 禅活が同時に行っているYouTubeの企画などと被ってしまい、久々の更新になってしまい、申し訳ありません。 前回は、ネパールの首都... 深澤亮道
コラム インスタライブエンタメ SNS原人ちしょー。インスタライブ配信に初挑戦! 2020年10月16日 スポンサードリンク 10月12日月曜日、都内某カラオケ店にて。 これまでに数々の動画をリリースし、チャンネル登録者数が400人を突破した禅活のYouTubeチャンネル。 その新たなる動画企画が、恐るべき産声を上げようとしていた……! その企画がオギャと泣けば、禅活のYouTubeチャンネル登録者数は瞬く間に1,000人... 久保田智照
コラム 曹洞宗社会肉肉を食べるということ 【肉を食べるということ】「五観の偈」から考える⑤〜食べることの本質〜 2020年10月14日 スポンサードリンク 曹洞宗の僧侶として、肉食や食肉加工に携わる方々への差別、そして「食べる」ということを考えるこちらの連載。 今シリーズでは、食前のお唱えとして有名な「五観の偈」から、曹洞宗としての食の在り方を考察しています。 前回は折り返し地点。 「三つには〜」を考察しました。 今回考察する一文はこちら。 四つは正... 西田稔光
コラム 五観の偈修行曹洞宗永平寺 【肉を食べるということ】「五観の偈」から考える④〜食と煩悩〜 2020年10月9日 スポンサードリンク 曹洞宗僧侶の視点から肉食を考えてきたこちらの企画。 今シリーズでは食事の際のお唱えごとの一つ「五観の偈」を読みながら、改めて肉食や食べることそのものを考えています。 前回の記事はこちら そして、今回は第3の視点 「三つには心しんを防ぎ過とがを離るることは、貪等とんとう宗しゅうとす」 について考えます... 西田稔光
コラム コラム煩悩社会 ポイントカードが好きではないという話 2020年10月6日 スポンサードリンク ネットで……お店で…… 買い物をしたり、来店したり、様々なことをきっかけに付与される「ポイント」。 今や多くの企業が提供しているサービスです。 かつては溜まったポイントを、何らかの景品に交換できるというものが多かった気がしますが、最近の主流はほとんど現金と同じように利用できるというものになっています... 久保田智照
コラム 修行曹洞宗肉肉を食べるということ 【肉を食べるということ】「五観の偈」から考える③〜私の行いと食事〜 2020年10月2日 スポンサードリンク 曹洞宗僧侶の視点から肉食を捉え、そして食事そのものを見つめ直してきたこちらの連載。 前シリーズでは曹洞宗の仏性観・不殺生観・修行観から、食事に重要なことは「何を食べるか」ではなく「どう作り・どう食べるか」であるということをお伝えしました。 そして今シリーズでは、食前のお唱えごととして有名な「五観ごか... 西田稔光
コラム インドネパール仏教旅 【釈迦をたずねて三千里】 vol.6 カトマンズ→ルンビニ 2020年9月30日 スポンサードリンク これは2016年に私、深澤亮道と愉快な仲間たちが、インド・ネパールにあるお釈迦様の聖地を巡った旅の記録である。 前回のあらすじ 前回は、ガイドのドルジさんのご実家での、2日目の様子をお伝えしました。 山岳民族の正月や、弓矢体験などもしました。笑 前回の記事はこちら↓ 今回は、カトマンズに戻ってからの... 深澤亮道