【なおえのイベントレポート】禅活の寺子屋〜禅と香り🕯️〜

みなさんこんにちは!ライターのナオエです。

最近めっきり秋めいてきたと思えば、突然夏のような暑さの日が続いたり、、、
東京は変テコな秋を迎えています🍂

そして、どこからか漂ってくる金木犀の香りに癒されています。

だいぶ遅くなってしまったのですが、本日はまだ暑さの厳しい8月28日(月)に行われた禅活のイベント、〝禅活の寺子屋〟のレポートです!

Contents

曹洞宗 萬亀山 東長寺

今回、会場だったのは、東京都新宿区四谷にある、曹洞宗萬亀山東長寺さん。

りょうどうさんと山下歩さんの対談動画の撮影場所でもあったあの素敵なお寺です。

実は私は何年も前から、こちらの東長寺さんの前を通る度に、
なんてオシャレなお寺なんだろう・・・いつか中に入って見てみたいなぁ。
と密かに憧れていたお寺だったのですが、まさか禅活のイベントでその願いが叶うなんて。

夢のようなご縁に感謝です🙏

都会のど真ん中にありながらも、お寺の敷地内はとっても静かで凛とした空気が流れていました。

水面が風で揺れると、都会の喧騒と猛暑を忘れさせてくれるようなヒーリング感が漂います🍀

受付・開講

受付後、檀信徒会館『文由閣』にて開講式🙏

まるでコンサート会場のように音がよく響いて、素敵な空間でした。

4人のお坊さんが一緒に読経をすると、なんだかすごい迫力です!

今回のイベントは、禅活と曹洞宗関東管区教化センターさん共催で、
ワークショップと坐禅の2部構成。

参加者は2グループ6名ずつに分かれ、それぞれを交互に体験しました。

お香のワークショップ 〜香りと文化〜

私が参加したグループは、関東管区教化センターのお二人主導のお香ワークショップから体験。

先ずはお香と仏教の関わりについて、お話を聞きました。

昔から供養には香りが欠かせなかった事、香炉の仏具は古くから存在していた事、
鑑真和尚によって合香の方法が伝えられた事等・・・。

仏教と香りの関わりの深さ、その歴史と文化はとても興味深いものでした。

お話の後は、4種類のお線香の香り当てクイズが待っていました。

利き酒ならぬ利き香!

香道の世界では、香りを聞いて鑑賞することを聞香(モンコウ)と呼ぶのだそう。

香りを〝嗅ぐ〟ではなく、〝聞く〟と表現するなんて素敵ですよね。

先ずは下記4種のお線香の名前を自分の脳に記憶させます。

①伽羅大観
②白檀
③沈香寿山
④伽羅金剛

どれも私の記憶の中にある『ザ・お線香』の香りですが、確かに一度に比べてみるとそれぞれ特徴があることが分かります。
私の聞香記録は下記のとおりで、感じた雰囲気とイメージをメモしました。(※個人の感想です)

①スッキリ華やか・お寺
②甘さと上品さ・花
③深み・畳
④渋み・煙

数分後、関東管区教化センターのお坊さんが、①〜④をシャッフル。

そしてお線香の周りにもカバーのようなものをつけて、視覚からは何番のどのお線香なのかは分からず、香りの記憶だけを頼りに、いざ利き香開始です!

シャッフル前に、それぞれの香りの特徴と名前を自分の脳に記憶させたつもりが、1つ目の香りから早速つまづきました😂

あれ。全然分からない。

2つ目の香りと比べたら記憶が蘇るかもと期待しながら2つ目の香りを聞香。

え!?もっと分からない。笑

こんなに香りの記憶が曖昧だとは、自分にもびっくりです。
聞香すればするほど、混乱してしまいました😵‍💫💦

微かな記憶と自分のメモを頼りに、悩みに悩んで4つを解答。

全く自信が無い解答案を関東管区教化センターのお坊さんとの答え合わせをしてみると・・・・

私は見事に全問不正解でした😂

本当に難しかったです!!

今回のワークショップには仏具屋・永楽堂さんのご協力もあり、会場でこんなに沢山のお線香や、仏具、香木などの貴重なものまで見させていただく機会もありました。

ワークショップ終了後は、永楽堂の社長さんがみなさんに囲まれてしまうほどの盛況ぶり!!

坐禅

お香のワークショップが終了した後は、会場を移動して今度は禅活のりょうどうさんが担当する坐禅へ。

もう禅活ではオンラインでもお馴染みの坐禅。

いす坐禅と坐禅、それぞれ自分の希望する方を選択して実践しました。

身体ほぐしをして、坐ります🧘

1炷後に、りょうどうさんが、1本のお線香をつけたのですが、たった1本だけのお線香とは思えない位、つけた瞬間からふわっと香りが香ってきたことが私の中で1番印象的な出来事でした。

今日はこの東長寺さんの『文由閣』にいるからなのか?

お線香の香りや音が分散されるような建築の造りになっているのか?

それともさっきの香りのワークショップを経験して嗅覚が敏感に作用しているのか?

利き香全問不正解の私は、坐禅中にそんな事を考えていました。笑

 

坐禅の後に皆さんと感想をシェアした時、お線香の香りについて私と全く同じ事を感じていた方が数名いて、びっくり&嬉しかったです!

坐る環境や視界に映るもの、周りの音など、今までとはちょっと違う坐禅会だったので、なんだか新鮮な気持ちで、坐れたような気がします。

閉式

全てが終わったあとは、また開式の時と同じように、閉講の儀でお坊さん方による迫力ある読経をありがたく拝聴しました🙏

暑さだけでも気が滅入りそうな日々の中、憧れだったお寺で五感を使い、とってもリフレッシュできた素敵なイベント時間。

お寺で過ごす時間、やっぱり良きです〜!!

最後はみなさま満面の笑み&和やかなムードでお開きとなりました。


貴重なお時間、ありがとうございました😃

 

イベントのお知らせ

お釈迦様がお悟りを開かれた12月8日。禅宗では集中して坐禅を行う、摂心をすることに因んで、下記のイベントをおこないます。
一緒に心穏やかな時間を過ごしませんか?

ーーーーーーーーーーー
🔸日時:12月8日(金) 13:00~17:30
   ※受付開始12:30~

🔸場所:曹洞宗 玉寶山 長光寺
 (〒169-0073 東京都新宿区百人町 1-5-2)
http://www.chokoji.net/

🔸料金:3,000円

🔸持ち物:動きやすい服装、飲み物

ーーーーーーーーーーー
🔹当日の流れ:
12:30~ 集合
13:00~   開始、自己紹介、説明
13:15~ 坐禅の説明、経行
14:00~ 一炷目
14:20~ 経行・抽解
14:40~ 二炷目(提唱)
15:10~ 経行・抽解 
15:30~ 三炷目
16:00~ 放禅
16:15~ 成道会
16:40~ 感想シェア、記念撮影
17:30~ 終わって掃除後、解散

※終了後、お時間都合つく方は近くで懇親会を予定しております。
飲食代は別途各自負担となりますので、よろしくお願いいたします

ーーーーーーーーーーー

【申し込みフォーム】
👉 https://reserve.peraichi.com/r/c57eaeb0

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事