【なおえのイベントレポート】禅活しょくどう2024年1月🎍〜お粥でととのうごはん〜

皆さまこんにちは、ライターのなおえです。

年が明けて、あっという間にもう3月に突入です💦

真冬のような寒さに身震いしたり、春の気配を感じるポカポカの日があったり、異常に強風の日があったり、お天気が暴れ龍のようですが、皆さまお元気にお過ごしでいらっしゃいますか?

今回は一月の禅活しょくどうのレポート。

毎年新年1月の禅活しょくどうと言えば七草粥!

今年はさらに一味違った七草粥になりましたので、早速レポートしたいと思います!

Contents

献立

🎍もち入り七草粥
🎍大豆ミートとブロッコリーの唐揚げ
🎍大根の甘酢漬け
🎍小鉢
🎍大根の葉のごま和え
🎍漬物
🎍金柑の甘露煮


※お粥の給仕の様子です。

メニューと感想

もち入り七草粥

お餅の入った七草粥に、さらに大根の葉のごま塩和え(ふりかけ)をパラパラとふりかけました。

お餅は水分を吸ってもっちりと柔らかく、食べ応えもしっかりしています。

上にのせた大根の葉のシャキシャキとした食感が良いアクセントになって相性ピッタリです!

お粥の香りもお餅と大根の葉でなんだかとっても華やかに感じました。

 

大豆ミートとブロッコリーの唐揚

大豆だと言われなければ決して気が付かないであろう、完璧な鶏の唐揚げでした。笑

更にまろやかな精進タルタルソースとの相性も抜群!!

このタルタルソースはお酢とお豆腐と米油で作られているそうです。

あまりにも鶏肉そっくりで、本当はお肉を使っているのでは?という疑念を抱くほどでした。笑

 

大根の甘酢漬け

しんこうさん手作りの味の大根の甘酢漬け!

味のしっかりした大豆ミートの唐揚げの次に食べると、お口がさっぱりします!

柚子の皮の風味で、爽やかさ3割増し。

お箸が止まらない美味しさです。

 

小鉢

きゅうりとシメジの和え物。

和の香りと味が、なんだかホッとできるような、そんな安心感のある一品でした。

漬物

いつものように、この数ある漬物の中から大きめなものを洗鉢シミュレーションしながら、脳内で漬物オーディションをします。

正直なところ、この時の私の頭の中は味より洗鉢のことでいっぱいでした。

 

金柑の甘露煮

デザートは前回に引き続き、明林寺でとれた金柑を使用したしんこうさんお手製の甘露煮🍊

デザートが金柑だなんて、寒さと乾燥が気になるこの時期にはピッタリです。

のど飴などでもよく使われているので、きっと喉にも良いはず!

ほんの〜りほろ苦くて大人のデザートといった感じでした。

ごちそうさまでした

私の脳内漬物オーディションによって選ばれた大根の漬物で、今回は全ての食器を洗鉢!

洗剤を使わなくてもお漬物とお茶だけでこんなにきれいになるんです✨
(自画自賛)

法話Time

今回の法話Timeはゆうせいさん。

ゆうせいさんにとっては、今年度の禅活しょくどう最後の法話となりました!

実際にあったゆうせいさんとお祖母様のエピソードを交えながら、ゆうせいさんの考える『合掌🙏』の意味について、お話してくれました。

何だかじ〜んとくるところもあり、興味深いお話でした。

詳しい内容はまた別途ブログ記事で公開しますのでお楽しみに◡̈

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事