【法話&写経】一行写経と法話の会(11/6)レポート

スポンサードリンク

11月6日、およそ二週間ぶりとなる一行写経と法話の会を開催いたしました。

記念すべき10回目となる一行写経と法話の会。

前回に引き続き、今回も久保田がイベントの様子を(おとなしめに)レポートいたします。

Contents

集結!

当日は2名の参加者様と、先日ハロウィン作務に参加してくれた、東長寺にお勤めの竹内さんをお招きしての開催となりました。

そして今回は、久々の禅活フルメンバー!

時間前に皆さんお揃いでしたので、ちょっと早めに本堂へGO!

法要に取り掛かります。

法要 & 法話

導師は本田さん。

久々の法話ということで、やや緊張の色がうかがえます。

堂行どうあん維那いの(木魚や鐘を叩き、経題を読み上げる担当)は深澤さん

法要はこの人に任せておけば大丈夫!

 

そして写経担当の西田さんが写真を撮ります。

実は、いつも禅活で使っているカメラは西田さんの私物。いい写真をいつもありがとう!

 

レポ担当の久保田はみんなをにこやかに見守ります😊

 

しめやかに法要が行われた後は、いよいよ法話です。

今回の法話は「自灯明 法灯明」の教えについて。

お釈迦様が、お弟子さまの中でも美男子として有名だった阿難あなん尊者に授けたお言葉を、禅活の福山雅治こと本田さん自分自身を重ね合わせながら語りました。

法話の詳しい内容は、こちらをご参照ください!

法話も終わり、ご焼香していただいてから写経へ。

写経

墨を擦って、筆をならしてから、イス坐禅。

写経に臨むにあたり身と呼吸を調えます

(久保田はこの時コソコソと法要の後片づけをしていました)

そして……

いざ、本番!

ボーズ三兄弟。

亮道さん、怖いからこっち見ないで!

本田さんは相変わらず字がうまいなあ。

思い思いに写経していきます。

茶話会 & 記念撮影

いつも思うのですが、本当にあっという間の1時間半。

お茶を飲みつつ今回の感想や今後のご要望などを聞いていると、気づけば終わりの時間になっていました。

お坊さんを囲む会ではなく、お坊さんに囲まれる会になるのが一行写経と法話の会の面白いところであります。

最後に恒例のパシャリ

今回もご参加いただき、ありがとうございました!

次回のご案内 & 来年の予定について

次回は12月4日(水)19:00~です。

そして次回が今年最後!是非ご参加ください!

禅活メンバー一同楽しみにお待ち申し上げております。

お申し込みはこちら

Googleフォーム

Peatix

さて、一年間続いてきた一行写経と法話の会ですが、実は来年以降も同じやり方で行うかはまだ決まっておりません。

ひょっとしたら別のイベントになるかも……

ともあれ、決まり次第告知いたします!

そちらの方にもご参加いただければ幸いです!

それではシーユーアゲイン!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事