
スポンサードリンク
もう1つ寝るとお正月。
つまり、大晦日!!
早いもので今年も一年が終ろうとしています。
今年の1月から(にしては馴染みすぎな)久保田が加わり、WEB担当の堀田と合わせて5人での活動となった禅活-zenkatsu-。
大晦日の今日は2019年を振り返りたいと思います!
Contents
2019年上半期
上半期は一月から四ツ谷の東長寺さんでの「一行写経と法話の会」、5月からは駒沢K's studioさんでの「リラックス坐禅」と、2つの催しがスタートしました。
昨年までは食作法ワークショップのみだった私たちにとって、法衣を着て法話と読経をお勤めする場と段階を踏んで進める坐禅のクラスを持たせていただけたのはとても勉強になる、ありがたいことでした。

一行写経と法話の会

リラックス坐禅
さらに4月には雑誌「からだにいいこと」さんのイベント「からだにいことフェスティバル」で登壇させていただき、この活動を外に発信する場をいただきました。
芸能人になったような気分になれる控室にテンションの上がる僧侶4人でした(笑)

登壇するぞ!のファイティングポーズ
4月には本田が曹洞宗総合研究センターから曹洞宗宗務庁という曹洞宗の中枢機関で務めるようになり、若干影を薄めました。
久保田・西田・深澤と比べて出現率は下がりましたが、今でもちゃんとメンバーですので、ご安心を。笑
さらに、5月からはこのウェブメディアが本格始動し、西田が3ヶ月間、週5回のペースで更新をはじめます。
月間2,000pv程度だったものが、6月を境に月間10,000pv台に突入していきます。
一部のコアな読者さんから支持を受ける久保田の連載、「久保田養生記」が始まったのもこの頃でした。
実はこの頃、ひっそりとYoutubeのチャンネルも試運転していました。
来年から本格始動する予定です!予定!
さらに、11月の曹洞宗総合研究センターの学術大会での発表の話や、東長寺さんの住職就任式でもある晋山結制での解説のお話をいただくなど、本当にあっという間に過ぎ去った半年でした。
下半期
慌ただしく過ぎた上半期に比べ、ややスロースタート気味だった下半期。
そんな中、なんと8月に深澤に第一子が誕生!
ちょっと前まで煙とアルコールを主食としていた人が、今では家でちゃんとご飯を食べるようになり、ワークショップ後にそそくさと帰る後ろ姿を見て、メンバー一同、胸を撫で下ろしています。(少し焦りもあります。)
さて、8月のお盆が過ぎると、いよいよ忙しくなってきます。
9月から東京八重洲にあるワーキングスペース「DIAGONAL RUN TOKYO」さんで月1回の「朝活坐禅体験」がスタート。
今までとは異なる場所でのこの坐禅会は新たな出会いがたくさんありました。
そして10月は東長寺さんの晋山結制で、法要のモニター解説というかなり斬新なお役をいただき、4人でお務めさせていただきました。
チームでやるって、なんかいいものですね(照)
そして11月はハロウィンのゴミ拾い作務。
昨年より回数を一回増やして開催し、参加者の皆様のご協力を得ながら無事終了しました。
そして!11月には曹洞宗総合研究センター学術大会での記念シンポジウム「食〜禅に学ぶ〜」にて、禅活が行ってきた食への取組みを発表させていただきました。
これまでの活動を一つの形にしたこの発表は、たくさんの方にご来場いただいた他、仏教・宗教関係の新聞各社に取り上げていただきました。
2019年を振り返って
今年一年は、しつこいようですが本当にあっという間でした。
「大人になると子どもの頃よりも時間が短く感じるのは、初めての体験や新発見という新しい刺激が減るから」という話を聞いたことがあります。
しかし、どうもそれはあてにならないようです。
今年は新しい活動の中で新しい出会いがあり、その出会いから次の活動が生まれるという、そんなありがたいご縁を紡いで紡いでいくうちに、気づけばカレンダーが最後の一枚になっていました。
たとえ新たな刺激が多く、充実した時を過ごしても、結局過ぎてしまえば早く感じるものなのかもしれません。
それならば、そんな時間をどう生きるか。
人生というのは、一つ行動を起こしてみると全く新しいイベントが発生し、気づけば思いもよらぬステージに立っているものです。
昨年は全く知らなかった方々とご縁を結び、想像もしていなかった場でお話をさせていただいた2019年は、禅活にとって間違いなく一歩を踏み出した年でした。
来年からは、僧侶・一般に関係なく、一緒に活動できるメンバーもお迎えできればいいなと思っています。
まずは今年一年、ワークショップ・イベントの参加者や関係者様・読者の皆様、ご縁をいただいた全ての皆様、本当にお世話になりました。
今後も、まだヨチヨチ歩きの若手僧侶の団体「禅活-zenkatsu-」を、何卒よろしくお願い申し上げます!!
どうぞ良いお年をお迎えください。
禅活-zenkatsu-
久保田智照・深澤亮道・本田真大・西田稔光 合掌
Twitter⇨@zenkatsu_zen
Instagram⇨@zenkatsu_zen
Youtube⇨禅活